みなさまこんにちは。
あまり話題になりませんが、毎月18日は「市場の日」ということで、エントリーすれば楽天市場で全ショップ「+ポイント3倍」の開催日。
楽天だと、スーパーセールやお買い物マラソン、0と5の付く日の方が何かと宣伝が多いですが、実は楽天に出店している釣具屋の多くはそれらのタイミングでもキャンペーンをやらないお店の割合が多く、還元率が変わらないということろが殆ど。
しかし、18日はそんなお店でも一律ポイントUPになりますし、店舗によっては市場の日と同時開催でポイント5倍UP、10倍UPキャンペーンや値引きクーポンを発行するところも。
例えばワタクシの場合、「楽天会員+楽天カード会員+楽天銀行利用」で、普段スマホアプリで買うと「3.5%」分の還元が得られる、ごく一般的な楽天会員かと思いますが、ダイヤモンド会員のため、18日はエントリーするだけで最低でもポイントは6.5倍に。
さらに、以下にご紹介するように18日限定でショップポイント+5倍、+10倍となっているお店では、一般的な楽天会員でも11.5%分、16.5%分以上などの高いポイント還元が得られるチャンス。
楽天経済圏でSPUランクが高い人は、2割還元とかは当たり前の世界ですね。
普段値引きが少ないヤマガブランクス、ツララ、フィッシュマン、Gクラフト、34、スタジオオーシャンマークのようなメーカーのアイテムを買うなら絶対お得!
もちろん、会員ステータス、SPU達成状況によって還元率は変わるため、まずはこのリンク先でエントリーの上、ご自身のステータスに基づくポイント還元額を是非ご確認ください。
ポイント3倍アップというと大したこと無いように感じるかもしれませんが、お買い物マラソンで3倍アップしようと思ったら、1000円以上を4店舗もお買い物しなければならないので、これがなかなかハードルが高い。
それに比べると、18日はエントリーするだけでポイントアップが適用されるのでお得です。
仮に年間100万円お買い物でつかっちゃう人が、ちまちま毎度のお買い物を3%引きで買い物すると、年間で浮くお金は3万円。
あと一歩でツインパワーが買えちゃうくらい差がつきますね。決してバカにはできません。
SPUの恩恵を享受しまくっている楽天経済圏どっぷりの人も、そうでない一般の楽天ユーザーにとっても、18日は実はかなりお買い得な一日。
特に最安値を出しているところって、往々にしてポイント還元が低い場合が多いので、全店一律ポイントアップになる18日は実は非常にお得なタイミング。
今回は、以下のように各店秋のセールを開催中のところもあるので、ポイント還元高いタイミングは要チェック。
引き続き Twitterの #楽天偵察 ハッシュタグでもお買い得情報、最安値アイテムをつぶやいていますので、よろしければこちらの方もチェックしてみてください。
なお、2022年以降の釣行記は別サイト「スモールフィッシング」に、タックルやルアーなどのインプレ・レビュー記事は「続・スモールフィッシング」にお引越ししています。
よろしければこれらのサイトもご覧になってみてください。
スモールフィッシングの最新記事はコチラ! 続・スモールフィッシングの最新記事はコチラ!なお、2023年5月に、Amazonのお買い得釣り具を検索するリンクページ「密林お買い得情報」を大幅リニューアルしました!最新モデル情報の反映や、AmazonとYahoo、楽天間での価格比較が容易にできるよう、より有益なページとなるようコンテンツを見直しましたので、こちらもよろしければ是非チェックしてみてください。思わぬ掘り出し物が見つかるかも!
0 件のコメント:
コメントを投稿