タックルについて エクスセンス(ロッド)のいかんところ

2012年7月17日火曜日

S900ML/RS Flex Performance S902ML/AR-C Tuned AR-C インプレ エクスセンス シマノ タックル レビュー ロッド 雑記 評価

t f B! P L
昔からよく、「竿はダイワ、リールはシマノ」といわれますが、私は特にこだわりなく、竿もリールもシマノが好きです。

Exsence S900ML/RS FlexPerformance
Exsence S902ML/AR-C TunedAR-C


理由は、そろえちゃったから。

実際の性能云々より、コレクター意識の方が、より物欲を刺激します。

現在愛用しているロッドは、ExsenceのS900ML/RS Flex Performanceと、同ExsenceのS902ML/AR-C Tuned AR-Cの2本。

カタログスペック上は非常に近いですが、性格は大きく異なるこの2本、いずれにも共通してイケテナイところがあります。





それは、ガイドスレッドコーティングの弱さ。

Kガイドなので、ガイドフット付近に過大な負荷がかかるのは理解できますが、慎重に使っていても、ガイドスレッドのひび割れが見苦しい。

というわけで、TunedAR-Cの方は、わざわざスレッド修理で入院までさせましたが、2ガイド治すのに3150円(工賃)かかってしまいました。

きっと、高級竿の部類なので、ブランクスの曲がりに干渉しないようできるだけ弾力性あるコーティング剤を使ってたりして、その分、繊細で耐久性に劣るなどの事情があるのでしょうが、より廉価版のディアルーナの方が、ガイドスレッドの耐久性ははるかに高いように思います。

まあ、自分で治す手間を考えれば、安いのかも知れませんが、簡単にひび割れるこの強度の無さは何とかしてほしいところです。

他メーカーの竿はどうなんでしょう。


なお、2022年以降の釣行記は別サイト「スモールフィッシング」に、タックルやルアーなどのインプレ・レビュー記事は「続・スモールフィッシング」にお引越ししています。

よろしければこれらのサイトもご覧になってみてください。

今週の人気記事

人気の投稿(過去1か月)

ステラ&ワールドシャウラ

各ECサイトから最安値のワーシャを探す!各ボタンは、Amazonは25%以上OFFのもの、楽天は30%割引のもの、Yahoo!は安い順で表示します。


2022年にモデルチェンジしたシマノ最高峰スピニングリール、ステラ。各ボタンは、各ECサイトから22ステラをキーワード検索し、予約受付中のお店見つかれば表示します。

人気の投稿(全期間)

検索

ページビュー合計

2,889,637

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

Blog Archive