今日は22時前からエントリー。河口に先行者がいらして、今日は渋そうだけど、粘って60センチ台を1匹あげられたとのこと。期待が高まりますが、いつものポイントにつくと風は強く、ベイトの気配もありません。これは、どうしたことでしょうか。
翌日から仕事なので、今日は24時までと心に決めて、最近絶好調の
komomoSF-95Slim
から順にローテーションしていきますが、ノーバイト。おまけに、上げ潮に入っているはずなのに、どんどん潮位が下がって、陸地面積が広がっていきます。こりゃどういうこっちゃ?
その後、根拠なく秋パターンを意識して、
KomomoSF125
や、いつもの
エアーオグル
、ちょっと地味目に攻めてみようと、
komomoSF-95Slim(セグロ)
や、動きを変えてみようと、
TKLM-90
、遠距離射撃用に
CALM 110
と、いろいろなルアーを引っ張りだしますが、良い反応は得られず、結局、本日初登場の
feel100
で、1回だけブルブルとアタリらしきものを感じただけで、今日はボラも含めて久々に完全なるノーフィッシュ。ボウズです。ガクッ。
しかも、帰りの駐車場で着替えに予想以上にもたついて、あと1分ってところで料金加算・・・ズコッ。
まあ、ブルブルが一回あったから、よしとするか・・・・
【本日の釣果】
なし
【本日のタックル】
ロッド:ディアルーナ S809LST
リール:ツインパワーC3000S
ライン:パワープロ ホワイト 0.8号
リーダー:銀鱗4号 一ヒロ
ルアー:ノースクラフト/エアーオグル
、ima/komomo SF-95 Slim、ima/CALM 110、タックルハウス/TunedK-TEN リップレスミノー90mmTKLM-90
、ima/KomomoSF125
、
reed/feel100
なお、2022年以降の釣行記は別サイト「スモールフィッシング」に、タックルやルアーなどのインプレ・レビュー記事は「続・スモールフィッシング」にお引越ししています。
よろしければこれらのサイトもご覧になってみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿