ちょっと最近コレばっかりでしつこいですが、なんといってもこの釣りの魅力はシャローで大型が狙えるところと、ヒットした瞬間の水面爆発、コレがたまりませんね〜。
この日は19時前後に満潮、狙い目本命は下げの時間帯なのですが、例年大勢の釣り人で混み合って入れなくなるのが常(このため、過去にはこの時期、数年間釣りを諦めてた時期もありました)なので、17時前から浸かってその時を待ちます。
上げは不調。しかしまだ本命の時間帯ではない。
エントリした上げの時間帯ももちろんチャンスはあるので、下げ時合いに向けて体力を温存しつつ、それなりにルアーを投げ続けましたが、2バラシのみ。
1本はバシュッと水柱が上がり一瞬ぐぐっと重みを感じましたが、そのままルアーが弾き飛ばされるような感じで掛けバラシ。
もう一本は満潮近く、潮が弛んだタイミングで追い食いのような形でヒットして、しばらくファイトしましたが手前ですっぽ抜けてしまいました。
どっちの魚もボイルやライズを狙って撃ったのではなく、地形変化のある付近をスローに誘っていて食ってきた魚で、ヒットゾーンは目前数メートルというごく至近距離。
水深わずか60cmくらいのシャローですが、特にこの時期、シーバスは思わぬ浅場にも入っています。
なので、いきなり不用意にウェーディングで立ち込んでポイントを台無しにしたりせず、常に気配を消して、静かに激浅エリアも丁寧に攻めるのが大切ですね。
上げの時間帯は残念ながらバラシのみで終えてしまいましたが、まあ2匹ともそれほど大物でもなさそうだったからいいか。
それよりうっかりシャローアッパースリムのサヨリカラーを根掛かりロストしてしまったことがかなりショック。
岩でこすったようで、リーダーがぷっつりイってました。
最近のルアーって高いですからショックですね〜。何より、水中にプラスチックごみを残してしまうことが辛い。
そしていよいよ本命タイム
やがて満潮で潮が止まり、サヨリのざわつきが無くなってきました。
近くで釣りされていた方もこのタイミングで何名か帰られたようですが、ワタクシにとってはこの後、潮が動き出してからが本番。
適当に休憩を挟みながら、ライン交換やフックのチェックなどを行い、潮が動き出したところでゲーム再開。
サヨリの数も先週に比べたらかなり減ったのか、下げでもボイルはさほど派手には出ていません。
月明かりが異様に明るいのも関係あるのかな。
1本しかないシャローアッパースリムをロストしてしまったので、エイチベイト、パラガス、バロール130、アルバトロスと手持ちのルアーをローテしますが、なかなか食わせられないので、普段あまり使わないレッドヘッドのエイチベイトをチョイス。
サヨリのざわつくそばに投入して、少しレンジを入れるためにロッドを煽って水を噛ませてからスローにリトリーブという作業を繰り返します。
幸い流れは手前から斜め右前方へ。サヨリの方向とルアーの向きがドンピシャで合います。
するとほどなくして、バシュッと水面爆発!
2匹立て続けにバラしているので、今度はバラしてなるものかと渾身の合わせを入れます。
さらに、手前にゴロタが入っているポイントなので、強引に頭を手前に向けさせるやりとりで、最後は水上スキー状態で海面を滑らしてランディング。
こういう時、本当にMパワーのインフィニティは頼もしいですね〜。
比較的大型相手でも、完全にやりとりの主導権を握れます。
ばばばばばん!そこそこ太めのいい魚デシタ〜! がっつりハーモニカフッキング。 |
上がってきた魚は掛けた後全くエラ洗いしなかったので、そこそこのサイズかなと思ってましたが、測ってみると概ね目測予想通りの73cm。
バラシが続いた後だけにコレは嬉しい釣果でした。
これからが本番だ!
先の魚をリリースしてから、少し立ち位置を変えて再開。
ルアーはそのままエイチベイトのレッドヘッドで続行です。
個人的な印象ですが、エイチベイトはスローピッチの微弱ロールという動きゆえか、スレにくいよう感じていて、比較的投げ続けても釣れ続くイメージがあります。
先ほどまでと同じように、水を噛ませたエイチベイトをスローにリトリーブしていると、少し沖の地形変化のある付近で突如「ドスッ」と重量感あるアタリ!
すかさず合わせるとワンテンポ遅れて物凄いヒキ!
大げさではなく、つい先ほど釣った魚が子供に思えるほど馬力も重量感もあるヒキです。
しかしココもゴロタ帯、遊ばせると根ズレでラインを切られてしまいそうなので、強引にやりとりします。
強烈なツッコミに耐え、頭を手前に向けられたと思ったところで、一気にリーリング!
数年前猪名川で釣ったランカーをさらに上回るかも知れない重量感ですが、インフィニティはさすがのリフティングパワー。
買ってから初めて!というくらい曲がっているものの、魚をぐいぐい寄せてきて、距離はあとわずか竿1本分チョイまで詰まりました。
ピンと立った背びれが見えています!ヤッタ!ついにデカイの獲れた!と、ずり上げランディングするために後ずさりした瞬間、すっぽーんとエイチベイトが宙を舞い、そのままウエーダーの左足グラベルガードにフロントフックがぶっすり突き刺さりました。
アリャリャ!やっちまった!
浅瀬なので走って確保に行けば良かったのかも知れませんが、そのまま呆然と立ち尽くしてしまうワタクシ。
この場所で長年釣りをしていますが、この手応えは間違いなくココでの最大魚クラス。
非常に惜しい!
とはいえ、バレたものは仕方がないので、5分後には気をとりなおしてキャスト再開。
しばらくキャストとリトリーブを繰り返していると、再び水面爆発バイトが!
今度こそ獲ったるど〜!と、意気込んでフッキングしましたが、すぐさまエラ洗い。
アリャリャ、コイツは明らかにさっきより小さい魚のヒキだ。
あっという間に取り込めてしまいました。
まあ小さいと言っても他のシーズンに釣れたら大はしゃぎするようなサイズなんですが・・・ 感覚を麻痺させるサヨリパターンって恐ろしいですね〜。 |
まあ、そんなに都合よく大物が立て続けに釣れたりしないよね〜。
ということで、この日は連休初日ということもあり、早めに納竿としました。
本日の釣りを振り返る
今日は比較的早い時間から長期戦覚悟で臨みましたが、珍しく予想が当たって下げの時間帯に良型がヒットしてくれました。
月明かりが眩しすぎて状況はイマイチかな〜と思ってましたが、がっつりハーモニカバイトの魚が出てくれたので、そうでもなかったみたいですね〜。
写真も撮っていただきマシタ! |
今日は結局5H2Cと、またバラシが多くて打率の悪い釣りになってしまいましたが、それでも大物の引きを堪能できたので、満足です。
あとで家に帰ってから気づきましたが、大物をバラしたエイチベイト、フロントフック2本のフトコロが開いてました。
ゴロタを避けるためとはいえ、ちょっとやりとりが強引すぎたかな。
もう少し落ち着いたやりとりをせねばいけないなと思いました。
今回も活躍してくれた2本。イワシカラーは釣りすぎてハゲすぎてもはやハーフクリアー状態。 リペイントでもしてみるっぺか? |
あと、相変わらず至近距離でヒットした時のキャッチ率が低い!我ながらこの状況でのやりとり、いつまでたってもお粗末ですね〜。
まあ、反省するところは色々ありますが、無事魚の顔を見ることができて良かったです。
たとえサヨリがいなくなっても、まだまだしつこくサヨリパターン釣査に来ようと思います。
大自然よ、今日もありがとう。
【タックルデータ】
ロッド:シマノ エクスセンスインフィニティ S906M/RF
リール:シマノ '16エクスセンスLB C3000MXG
ライン:クレハ シーガーPE X8
リーダー:よつあみ ハイグレードショアリーダーナイロン
なお、2022年以降の釣行記は別サイト「スモールフィッシング」に、タックルやルアーなどのインプレ・レビュー記事は「続・スモールフィッシング」にお引越ししています。
よろしければこれらのサイトもご覧になってみてください。
スモールフィッシングの最新記事はコチラ! 続・スモールフィッシングの最新記事はコチラ!なお、2023年5月に、Amazonのお買い得釣り具を検索するリンクページ「密林お買い得情報」を大幅リニューアルしました!最新モデル情報の反映や、AmazonとYahoo、楽天間での価格比較が容易にできるよう、より有益なページとなるようコンテンツを見直しましたので、こちらもよろしければ是非チェックしてみてください。思わぬ掘り出し物が見つかるかも!
私も同時刻近くで釣ってましたがさっぱりでした。ベイトはイワシと思ってました。どうしてサヨリと分かったのでしょうか?
返信削除匿名さん、コメントありがとうございます。
削除サヨリと分かった理由は、①フックに引っかかってくるから分かる ②毎年見てるから、モジリやボイルの出方でなんとなく分かる の2つです。
今年はあの場所にマイワシは回遊してきて無いようですが、過去(2017年)はマイワシとサヨリの混成になってた時期もありました。今年も、カタクチはたまに見かけます。
ベイトに合わせて釣り方やルアーが変わるので厄介ですね〜。
有難うございます。頑張ります。
返信削除