今週の人気記事

ライトゲームとシーバス釣りを1本でこなせないか?厳寒期から春シーズンに向けてのロッド選び!

2019年1月22日火曜日

インプレ コンパクトロッド シーバス シマノ タックル モバイルロッド ヤマガブランクス ライトゲーム レビュー ロッド 評価

t f B! P L
昨年末から始めたライトゲーム、あんなチマチマした釣りしてなにがおもしろいんだろと、コレまで食わず嫌いでしたが、コレがやってみると意外と楽しい。


今のところメインターゲットはチーバスでやってマスが、繊細なタックル、ルアーで釣ると、普段のシーバス釣りとはまた違った面白さがあります。


以前、「ライトゲーム超初心者が選ぶ今一番欲しい最新ロッド2本!触ってないけどポチってしまうべ!」という記事で書いた通り、現在ワタクシのライトゲーム用メインロッドはシマノのボーダレス ショートスペック180L-T

チーバス相手でもライトなショートロッドならかなりやり取りが楽しいです。


このロッド、非常に軽量なテレスコのコンパクトロッドでありながら、実際使ってみるとかなりハリがあり感度はいいし、魚のノリも良い。





また、ライトゲーム用かと思いきや、60cm台のシーバスも余裕で上がるパワーも秘めているということで、すっかりお気に入りのロッドになりましたが、一つだけ残念なのがその180というレングス。

こんなサイズも余裕で上げちゃう秘めたるパワー。


小場所の釣りや近距離戦では取り回し良く抜群に使い勝手良い長さなのですが、ワタクシの主戦場である湾奥サーフの遠浅の地形では、やはり短いため、ルアーの飛距離に不満が出てキマシタ。


0.4号と、ライトゲーム用としては比較的太めなPEラインを使っていることも飛距離が出ない原因の一つですが、手持ちの昔のメバルロッド(AR-CS806UL)と投げ比べてみると、やはり軽量ルアーでも長いロッドをしならせて投げたほうが飛距離面で有利なようですね。


ということで、またまた新たなロッドが欲しくなってキマシタ。悪いビョーキです。


お次の購入候補ロッドの具体的な要件は、次の通りです。


1.ライトソルト用ルアーが快適にキャストできるスペックであること


まだライトゲームは始めたばかりですが、普段の釣り場で非常によく使うお気に入りルアーはimaのコレット45。わずか自重2.5gのシンペンです。


このクラスのルアーを、PE0.4号クラスのラインで快適に遠投できるスペックは必須。

今はやっていませんが、昨年末試しにチャレンジしてみたアジングも結構面白かったので、出来れば0.6gとか0.8gのスモールジグヘッドも扱いたい。

また、バチ抜けやマイクロベイトシーズンのシーバス釣り用としても使いたいので、シンペンならマニック95やスイッチヒッター65、バイブレーションならサルベージ60クラスの重量まで扱えると理想的ですね。

さすがにこれだけ幅があるウエイトを扱えるどんぴしゃなスペックのロッドってのはそうそう無いでしょうが、上限ウエイトは多少重量オーバーしてても大抵投げられますので、下限ウエイトの方が重要ですかね。

極軽量ルアーのキャスタビリティがいいロッドがいいですなぁ。


2.8フィート以上のレングスがあること


しばらくライトゲームの釣りをしていて必要性を痛感したのが、遠投性能。

ライトゲーム用ロッドでは、標準的なものは6から7フィート台のものが多いですが、ワタクシの釣り場のような遠浅サーフではやはり8フィートクラスが欲しいですね。

かといって、9フィートを超えると、操作性が犠牲になったり近距離戦がやりにくくなる。

湾奥サーフで遠近両方に対応できて、かつ軽快な操作性を失わないギリギリの長さといえば、8フィート台前半。

一般的にライトゲーム用ロッドも長くなればなるほどパワーがあるものが多いようなので、このくらいのレングスであまり強すぎないタイプがいいですなぁ。


3.いざとなったら70cmオーバーのシーバスとも戦えるパワーがあること


年末年始の釣りではライトタックルで何度も60cm以上のシーバスが掛かりました。ライトゲームといえども、油断はできません。

普段の浜で釣れるサイズは最大でもせいぜい80cm台。それも、特定の条件が揃わないと釣れないですし、何年に一回くらいしか出ないサイズですが、もしかしたらこのクラスの魚に当たるかもしれません。

かといって、大物ターゲットのロッドなら何本も持っているので要りません。

大事なのは、20cmクラスのチーバス相手でもしっかり曲がって十分楽しめるということ。

それでいて、いざという時は大物が掛かっても安心してやり取りできる秘めたるパワーを備えた竿ってのが理想です。



4.軽量で操作性が良いこと


ライトなリール、ライン、ルアーを使うので、ロッド自体が軽量なのは必須要件。

重たくても良ければ手持ちのAR-C UL(130g)でも十分なので、あまりに重たいロッドならわざわざ買う意味がありません。

既にボーダレス180L-Tの67gに慣れてしまったので、そこまで行かなくても軽めのロッドがいいですなぁ〜。

もう一つ、操作性に関しては、エンドグリップの長さも重要。

AR-C S806ULを使っていて強く感じたのですが、エンドグリップがあまりに短いと、長時間の釣りで疲れるだけでなく、大物が掛かった時に十分ブランクスのパワーを活かしきることができず、ファイトに苦戦してしまうことが多いです。

ダブルハンドルでも快適にキャストできて、きちんと肘下で魚のヒキやロッドの自重を支えることができ、それでいて長すぎて邪魔にならない、程よい長めのエンドグリップが理想です。



とまあ、こんな感じで考えています。


水温が上がった初夏や秋のパワフルなシーバス相手ならさすがにライトタックルではキツイと思いマスが、厳寒期から春にかけての低水温期の魚なら、メバリングロッドクラスでも充分獲れますねということで、あえてライトゲーム用ロッドを新調したいと考えている次第。


コレらの条件に合っていてかつワタクシの好みに合いそうなロッドを探してみましたが、以下が購入候補として最終選考?まで残りマシタ。


候補1.ヤマガブランクス ブルーカレント 83TZ nano Flex


ブルカレの83TZ nano Flexはこの記事を書いている2019年1月現在、まだ発売されていないロッドですが、8フィート3インチの長さで自重73gと非常に軽量なのが特徴。

ジグヘッド単体の遠投をコンセプトとしつつ、軽量ジグヘッドの扱いやすさと感度を融合させたロングレングスモデルです。繊細な使用感は小型軽量プラグの細やかな操作を可能にし、多彩なルアーで遠距離を繊細に攻略するシーンで活躍します。また良型特有の足元での急な突っ込みにもロッド全体でスムーズかつフレキシブルに追従し、ターゲットの走りをいなしながらブランクの復元力で浮かすことが可能です。この曲げ込んで浮かす・止める性能により、テトラ帯などファイトが厳しいフィールドでもアングラー側に大きなアドバンテージを与えてくれるでしょう。
ヤマガブランクスHPより引用)

コンセプトとしては軽量ジグヘッドの遠投を可能とするロッドということで、適合ルアーウエイトの幅は0.8g〜10.5g(JH 0.8~5g / Rig 1.8~10.5g / Plug 1.5~8g)とそこそこ広く、ワタクシがイメージしているサーフからの軽量プラグの遠投にもバッチリ対応できそう。

もうちょっとシーバスに軸足を置くならば、よりロングレングスでパワーもある、同シリーズの93TZ nano All-Rangeの方が良いチョイスのような気がしますが、ジグ単遠投の釣りや、1〜2g台のマイクロプラグも使いたいなら、やはりこの83TZ nano Flexを選ぶべきですね。

コレまでヤマガのロッドは使ったことがありませんが、曲がるロッド作りには非常に定評あるメーカーで、現行モデルである85TZ nano All-Rangeも手にしたところ非常にいい感じのロッドだったので、実物を触る前から非常に期待しています。



候補2.シマノ ソアレ エクスチューン 803L-T


ソアレ  エクスチューンは先日密林で706UL-T(7フィート6インチチューブラー)をポチったばかりで、納期前なのでまだコレが届いてない状態ではありますが、このシリーズでも803LTというロングレングスタイプがあります。

THE BARBAROS ~尺狙いの戦士~
大型サイズを確実に仕留めにいくS803L-T。磯場で掛けた際に根に潜られないだけの硬さ、足場の高い防波堤で足元まできっちり探れるレングス、遠浅のゴロタエリアでの遠投性。それらのための8’3”レングスであり、Lという硬さ設定。飛ばせるリグを中心に設定しているため若干硬めでありながら、『ソフチューブトップ』を採用することで通常のチューブラー穂先に比べれば繊細な操作や、喰わせに対してのアドバンテージも。ジグヘッドでスローに誘ったり、フロートリグで効率良く探ったりと、繊細な釣りから攻めの釣りまで手中に。
シマノHPより引用)

自重76g、適合ルアーウェイト0.8〜10g、適合ライン0.2〜0.8(PE)と、スペック的にも上記の83TZ nano Flexとまんま競合してますが、先代モデルより見た目も良くなったカーボンモノコックグリップを始め、シマノの先端テクノロジーてんこ盛りのこのロッド、706ULはT(チューブラー)もS(ソリッド)も実際に触ったことがありますが、細身ながらシマノらしいハリと曲がりを両立させた見事なブランクスで、使用感は非常にシャープな感じです。


しかしこのロッド、706ULTでも4.5キロのヒラスズキを獲っているそうなので、そのさらなるパワーアップ版の803L-Tはいざとなればその辺の70cmオーバーのシーバスとも余裕でやり取りできると思われ、一応尺メバルロッドの位置付けのようですがルアーウエイトやラインが合えばシーバス釣りにも十分使えますね。



候補3.シマノ ボーダレス260M-T


コレは前の2者とは性格が異なるロッドで、シマノのHP説明を見ていると、ルアーで言えばチヌ、シーバスなどを対象としたロッドのようです。

パックロッドの概念を変えるソルトゲームモデル。
ショートスペック共通の特徴にブランクスの広い可動域が上げられます。大物が掛かればエンドグリップの手前まで曲がりエキサイティングなファイトが可能。さらに振り抜け感と飛びにこだわったチタンIMガイド+移動式チタンKLガイドを採用しました。260M-Tはシーバス、黒鯛などミドル級がターゲット。ミノー、ポッパーを気持ちよくキャストし、ロッドを存分に曲げてのやり取りを満喫できます。またライトキスなど、防波堤からのエサ釣りも快適にこなします。

実は「2018年、個人的に買うべきか否か悩ましい最新シーバスロッド3選(シマノ派)」って記事にも書いてたとおり、昨年初頭から欲しいなぁと思っていたロッドです。(昨年はエクスセンスインフィニティ2本とエクスセンスLBを立て続けに買ってしまい金銭的に余裕がありませんでしたので買えませんデシタ。)



先に買った180L-Tが予想以上に気に入ったってのもありますが、この260M-Tは約8.5フィートのレングスに対応ルアーウェイトは2〜28gと非常に幅広いため、もしかしたらプラッギングに限ってなら、ライトルアーが快適に投げられるロッドかもしれない、ということで、購入候補に。


気軽に携行できるコンパクトなテレスコ(振り出し)で、しかも自重110gと軽量なところも、ポイント高いですね。



以上が直近の購入候補なのですが、候補1のブルカレは発売時期がずれ込んで2月下旬になる見込み。


当分実物を触ることはできなさそうですし、仮に店に入荷されたとしても、先行予約分だけで売り切れちゃいそう。


候補2のエクスチューンは、S706ULT(納期は2月頭くらい?)が届く前にS803LTを買うのもいかがなものかと思うし、そもそもS803LTは値引きが少なくて非常に値段が高いので、ちょっくら買ってみるかって感じで気軽に買うわけにはいきませんね〜。


候補3のボーダレスは、ライトゲーム用としてはパワーがありすぎる気がするという理由から、最も購入意欲が低いロッドでしたが、適合ルアーウェイトが本当ならライトゲームからシーバスゲームまでコレ一本でこなせちゃうかもしれないし、テレスコで気軽に使えて、サブロッドとして携行するもよし、旅行先なんかでも活躍してくれそうだ!ということで、もしかしたらコレが大本命のロッドじゃねえか?と思うようになって来ました。


しかし残念なことに、近隣の釣具店ではこのロッド、どこも置いておらず、実物を触ることができません。


触れないとなるとますます触りたくなるのが釣り人の性。


買ってみて触ったらいいべ!と、ついつい誘惑に負け、密林でポチってしまいました。


完全に衝動買いです。


届いたボーダレス260M-T、実物を手にとってみると、同じボーダレス180L-Tに比べるとパツパツしたハリ感はそこまでなく、やや穏やかに感じられます。


素材的には変わらないでしょうから、260M-Tの方が長い分、そう感じるのかもしれませんね。


Mパワー表記ってのも若干ライトゲームにはオーバーパワーでは?と気になっていましたが、500mlペットボトルをリフト実験してみた印象では、十分柔らかい。

みてクダサイこの曲がり。500mlペットボトルのリフトシーン。かなりティップが入り込んでますね〜。


ボーダレスシリーズの「M」は、磯竿1.5号相当のパワー表記だそうで、ショートスペックにもコレが当てはまるのかはわかりませんが、シーバスロッドで言うならば昔使っていたディアルーナ のLクラス(初代S809LST、S900L)と比べると、かなりハリがありますが、硬さという意味では若干柔らかい印象です。


コレなら2gからという適合ルアーウェイトもあながちウソではなさそうですし、振ってみた感じ、プラッギングメインなら十分ライトゲームにも使えそう。


ワタクシ普段メインで使っているシーバスロッドはエクスセンスインフィニティの906MLと906Mの2本、いずれも標準的なシーバスロッドですが、ワーミングやバチ、マイクロベイトシーズン向けに、もっとライトなロッドも欲しいなと思っていたところ。


ライトゲーム専用品ではありませんが、それら手持ちのロッドの隙間をうまく埋めてくれそうなボーダレス260M-T、コレは実にいい買い物をしたかもしれません。


実際にどの程度まで軽いプラグを投げられるのか、また使い勝手がどうなのかは、もっと使い込んでからまたインプレ記事を書きたいと思いますが、実際に20cm〜40㎝までのチーバス何匹かを釣ってみて、充分ライトゲームにも使えるロッドだと思いました。


アイマのコレット45(2.5g)やメバコスケ(2.2g)も普通にキャストできますしね。


ただ、やはり自重2g以下のマイクロプラグを使った釣りや、1gクラスの極小ジグヘッドを使った釣り、マイクロセイゴ相の釣りには多少オーバーパワー気味かな。


というわけで、残る候補1のブルカレと候補2のエクスチューン、結局どちらかはいずれ買うことになりそうですが、どちらもボーダレスとキャラ的に被らなさそうな感じなので、こんどはじっくり検討して購入したいと思います。


ロッド選びって本当に楽しいですね〜。


※ボーダレス180L-Tと260M-Tのインプレ記事は以下をご参照ください。

タックルについて シマノ ボーダレス ショートスペック 180L-T のインプレ
タックルについて シマノ ボーダレス ショートスペック 260M-T のインプレ




なお、2022年以降の釣行記は別サイト「スモールフィッシング」に、タックルやルアーなどのインプレ・レビュー記事は「続・スモールフィッシング」にお引越ししています。

よろしければこれらのサイトもご覧になってみてください。

スモールフィッシングの最新記事はコチラ! 続・スモールフィッシングの最新記事はコチラ!

なお、2023年5月に、Amazonのお買い得釣り具を検索するリンクページ「密林お買い得情報」を大幅リニューアルしました!最新モデル情報の反映や、AmazonとYahoo、楽天間での価格比較が容易にできるよう、より有益なページとなるようコンテンツを見直しましたので、こちらもよろしければ是非チェックしてみてください。思わぬ掘り出し物が見つかるかも!

密林のお買い得釣具を検索!

Amazonのお買い得釣具を簡単検索!

人気の投稿(過去1か月)

ステラ&ワールドシャウラ

各ECサイトから最安値のワーシャを探す!各ボタンは、Amazonは25%以上OFFのもの、楽天は30%割引のもの、Yahoo!は安い順で表示します。


2022年にモデルチェンジしたシマノ最高峰スピニングリール、ステラ。各ボタンは、各ECサイトから22ステラをキーワード検索し、予約受付中のお店見つかれば表示します。

人気の投稿(全期間)

Amazon.co.jpアソシエイト

検索

ページビュー合計

参加ユーザー

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

Blog Archive